創業・連携支援

創業・連携組織の比較一覧(part1)


企業組合LLP(有限責任事業組合)株式会社
【株式譲渡制限会社】
目的働く場の確保、経営の合理化組合契約・連携による営利目的の共同事業利益追求
事業商業、工業、鉱業、運送業、サービス業等の事業経営営利目的の共同事業
(例:共同研究開発、共同生産、共同物流、産学連携、共同創業等)
定款に掲げる事業
資本金・
出資金
出資1口の金額×組合員の持分出資金額に下限の設定なし
※最低2円で設立可能
出資金額に下限の設定なし
※最低1円で設立可能
設立要件4人以上の個人が参加すること2人以上の参加、LLP契約書の作成・登記
会員
(組合員)
資格
個人(個人組合員)
法人等(特定組合員)
個人又は法人無制限
責任出資額限度の有限責任出資額限度の有限責任出資額限度の有限責任
発起人数4人以上(個人に限る)※発起人の概念なし1人以上
加入自 由組合員の全員一致で決定定款の定めによる
(株式の譲受・増資割当)
脱退自 由
(予告期間後年度末に脱退)
やむを得ない事由のみ可能株式の譲渡による
最高意思
決定機関
総 会(通常・臨時総会)原則、総組合員の全員一致株主総会
議決権個人組合員は平等組合員同士の合意出資別(1株1票)
役 員
(法定数)
理事3人・監事1人以上会社的機関設置の強制はなく(内部組織の柔軟性)、
全組合員に業務執行参加義務あり(共同事業性の要件)
取締役1人以上
役員の選任方法総 会株主総会
所官庁の関与認 可(原則として県知事)関与なし(準則)
※公証人による定款認証も必要なし
関与なし(準則)
※公証人役場で定款の認証を得る
定款変更総会決議後、行政庁の認可が必要法的・任意事項はLLP契約書に記載、詳細は規約等で規定株主総会の決議による
配当従事分量・出資配当出資比率と異なる損益分配が可能出資配当
その他※組合員比率:全従業員の1/3以上が組合員
※従事比率:全組合員の1/2以上が組合事業に従事
※会社への組織変更が可能
※LLPは、組合契約を登記するもので、法人ではない
※内部自治の徹底
(損益・権限の分配自由)
※会社への組織変更不可
※株式譲渡制限会社とは、全ての株式の譲渡について、会社の承認を必要とする旨の定めを定款に置いている株式会社を指す
根拠法中小企業等協同組合法有限責任事業組合契約法会社法
法人税普通法人と同等構成員課税のため非課税普通法人


創業・連携組織の比較一覧(part2)


事業協同組合NPO法人(有限責任)中間法人
目的組合員の経営の近代化・合理化・経済活動の機会の確保NPO法所定の特定非営利活動推進による公益の増進社員に共通する利益を図り、かつ剰余金は社員に分配しない
事業組合員の事業を支援する共同事業(例:共同購買、共同販売、共同受注、金融事業、教育情報等)NPO法第2条第1項別表に規定する17の活動(例:福祉の増進、まちづくりの推進、環境保全、経済活動の活性化等)定款に掲げる事業(例:業界団体の場合、情報交換、調査研究、会報の発行等)
資本金・
出資金
出資1口の金額×組合員の持分不要。設立当初の財産はなくても設立できる基金:有限責任中間法人は総額300万円以上
※無限責任中間法人はなし
設立要件4人以上の事業者の参加
※原則として中小企業者
10人以上の社員2人以上の社員
会 員(組合員)
資格
定款記載の資格事業を行い、地区内に事業場を有する中小企業者個人又は法人個人又は法人
※有限責任中間法人に限り、法人も社員になれる
責任出資額限度の有限責任出資がないので責任を負わない基金に基づく有限責任
発起人数4人以上1人以上社員になろうとする者2人以上
加入自 由外部からの社員参加は原則自由自 由
(社員の入退社は社員名簿で管理、定款変更不用)
脱退自 由
(予告期間後年度末に脱退)
自 由
(入退会の不当条件は不可)
最高意思
決定機関
総会(通常総会・臨時総会)社員総会社員総会
議決権平 等(1人1票)平 等(1人1票)
※定款で変更可
平 等(1人1個)
※定款で変更可
役 員
(法定数)
理事3人以上、監事1人以上理事3人以上、監事1人以上理事・監事とも1人以上
役員の
選任方法
総 会(総代会)定款で定めた機関社員総会
所官庁の
関与
認 可(原則として県知事)
※地区が広域の場合等は、国の機関
認 証(原則として県知事)
※事務所が広域の場合、内閣総理大臣
関与なし(準則)
※公証人役場で定款の認証を得る
定款変更総会決議後、行政庁の認可が必要総会決議後、所轄庁の認証が必要(軽微な変更事項を除く)社員総会で決議すれば、公証人の認証も不要
配当利用分量配当、出資配当できないできない
その他※員外利用限度:原則として組合員の利用分量の20/100まで
※1人の出資限度:25/100
※情報公開:所轄庁を通じて事業報告書等を公開
※債務超過の場合、理事に破産申立義務あり
※基金拠出者は社員でなくてもよく1人でも可
※社員が1人となったら解散となる
根拠法中小企業等協同組合法特定非営利活動促進法中間法人法
法人税基本税率:22%人格のない社団等と同様の扱い普通法人(企業等)並み



<中央会の創業・連携支援サービス 目次>


企業組合、LLP、LLC・・・グループ創業で起業しよう!
  
  • グループ創業とは?
  • 企業組合とは?
  • LLPとは?
  • LLCとは?

  • NPO、中間法人、LLP・・・連携組織を設立しよう!
      
  • 連携組織とは?
  • NPOとは?
  • 中間法人とは?

  • 「経営革新」、「新連携」に取り組もう!!  
      
  • 新事業活動促進法とは?
  • 経営革新にチャレンジ!
  • 新連携にチャレンジ!


  • 上へ