創業・連携支援

企業組合の特徴 ― グループ創業の代名詞!

◎気の合う仲間といっしょに!
◎趣味や経験をビジネスに!

起業・職場づくりに企業組合を活用しよう!!
企業組合

企業組合は、個々の経験や技能を経営資源として、
事業と職場を同時に創り出す組織です。

上へ


企業組合の設立要件 ― 4人以上の個人が参加すること!

勤労者、主婦、学生、個人事業者、そして定年退職を迎える方々へ・・・

企業組合は、個人が集まって起業の夢・アイデアを形にする法的な制度です

※法改正により法人等の加入も認められ、機能強化・連携した事業展開も可能となりました。 但し、その割合は全組合員の1/4以下、出資比率は出資総額の1/2未満となっています

出資金少額でも設立可能。但し実施事業に応じた運転資金相当額は必要!
営利追求会社同様企業体として活動。但し実施可能な事業のみ定款に記載!
従事比率全組合員の1/2以上が組合事業に従事すること!
組合員比率全従業員の1/3以上が組合員であること!
勤労者の地位組合員の従事に対して受け取る所得は、給与所得扱い!
剰余金の配当出資配当(年2割まで)と従事分量配当の2方法のみ!
発展性事業の発展段階に応じ、株式会社への組織変更が可能!

※具体的には、定款、設立趣意書、事業計画・収支予算(2年度分)、同意者名簿等を作成し、その内容の適正や妥当性を認可行政庁が判断することになります。

上へ


企業組合の設立手順 ― 行政庁の認可・登記が必要です!

クリックすると拡大して表示できます。



<中央会の創業・連携支援サービス 目次>


企業組合、LLP、LLC・・・グループ創業で起業しよう!
  
  • グループ創業とは?
  • 企業組合とは?
  • LLPとは?
  • LLCとは?

  • NPO、中間法人、LLP・・・連携組織を設立しよう!
      
  • 連携組織とは?
  • NPOとは?
  • 中間法人とは?

  • 「経営革新」、「新連携」に取り組もう!!  
      
  • 新事業活動促進法とは?
  • 経営革新にチャレンジ!
  • 新連携にチャレンジ!


  • 上へ